山口県1部リーグ
第2節 4・28 県立おのだサッカー交流公園(天然芝) 【観客約70人】
FC宇部ヤーマン―常盤クラブ
前半 2-0
後半 0-0
----------
合計 2-0
得点: 佐久間2
GK 西川 充
DF 鷲見 眞輔
DF 田中 佑治
DF 光永 大輔
DF 篠田 勇
MF 鈴木 修平
MF 沖田 康佑
MF 堂端 翼
MF 中村 将志
MF 中川 心平
FW 佐久間 大樹
交代
篠田→金子 拓椰
第2節 4・28 県立おのだサッカー交流公園(天然芝) 【観客約70人】
FC宇部ヤーマン―常盤クラブ
前半 2-0
後半 0-0
----------
合計 2-0
得点: 佐久間2
GK 西川 充
DF 鷲見 眞輔
DF 田中 佑治
DF 光永 大輔
DF 篠田 勇
MF 鈴木 修平
MF 沖田 康佑
MF 堂端 翼
MF 中村 将志
MF 中川 心平
FW 佐久間 大樹
交代
篠田→金子 拓椰
本日、第4節 常盤クラブ戦は12時
キックオフ。
昨年のリーグ戦 総失点8に対し
今年は2節終了時で失点が4
今期は少し失点が多いので今節も守備が課題でした。
相手の常盤クラブは同じ宇部市のチーム
常盤クラブは過去ヤーマンに所属していた村上選手や佐藤司選手が所属する
前線にスピードのある選手が多いチーム!
ゲームがスタートするとプレシャーを掛けてくる相手になかなかパスが通らず
また連携、出し手と受け手の連携もイマイチでチャンスがつくれません。
その中で最初のチャンスが訪れます。
前半27分の1点目は右からのクロス、グランダーのパスを佐久間選手が
ニアから滑り込んでシュート!これをキッチリ左すみに決めて得点。1-0
2点目の32分 混戦の中、ゴールエリアの外側からループぎみのコースを狙ったシュートが
2点目の32分 混戦の中、ゴールエリアの外側からループぎみのコースを狙ったシュートが
右上に決まりビューティフルゴール。佐久間選手本日2点目で2-0とします。
後半もヤーマンはボール支配率ではに上回っていますが、攻撃リズムがず一緒で攻撃に
後半もヤーマンはボール支配率ではに上回っていますが、攻撃リズムがず一緒で攻撃に
厚みが増しません。またパスミスからカットされ決定的なシーンを作らせたりと言うシーンが
何度かありました。
攻撃も後半は決定的な場面が2度3度とおとずれますがこれを外し、結局2-0での勝利となりました。
課題だった守備面で0点で抑えはしましたが単純なミスから決定的なシュートを打たれたり、
パスミスがあったりなどして連携面でもまだまだです。
次節(5月19日)まで少し期間が空くので、ちょっとずつでも良くなるように練習
次節(5月19日)まで少し期間が空くので、ちょっとずつでも良くなるように練習
からやっていきたいと思います!!本日も応援ありがとうございました。