Quantcast
Channel: F.C宇部ヤーマン ~YAHHH-MAN~
Viewing all 274 articles
Browse latest View live

本日もトレーニング

$
0
0
イメージ 1


こんばんは。



今日は比較的暖かく会社のチューリップやふきのとうがひょっこら芽を出し、
少し春を感じる日和でありました。



トレーニングの時間帯も(19時から)いつもよりは少しプレーしやすいコンディションで、



今日はヤーマンで中国リーグ時代からチームを引っ張るベテランの12MF鷲見選手が、
左サイドながら積極的に仕掛けてゴールを奪うシーンや1対1の守備等を懸命にこなすシーンが
随所に見られトレーニングマッチで悪かった部分を改善しようと言う思いがすごく伝わってきました。



ベテランの奮闘に刺激されたのかまたまだ連携不足の部分はありますが、ほかの選手も
それを改善しようと中川心平選手や鈴木修平選手、西川充選手を中心に積極的に声や指示を出し
課題克服に向けていい雰囲気でトレーニングにうちこんでいました。



リーグ戦開幕は4月と言う事でまだ2ヵ月と時間はありますが戦術等やっていく上で
週2回の練習では時間も限られてきます。少ない練習時間で有意義にトレーニングができるよう
つねに目標や課題を持ち、知恵を出し合い、チーム内で共有し少しでも克服できるよう一人一人努力
て行かないといけない。


と、思う次第であります。



まだ課題克服に向けてはじまったばかりです。これからのヤーマンストーリーをご期待を頂き
、応援のほどよろしくお願い致します。
 
 

Jリーグ 100チーム?

$
0
0
こんばんは。

イメージ 1



一昨日、お隣のサンフレッチェ広島が優勝したフジゼロックススーパーカップでJリーグが開幕し、いよいよサッカーのシーズンがやってまいりました。



さて、そのJリーグですが将来のチーム数を100に増やす模様です。



現在,J1J2で40チーム。



さらに来年計画されているJ3構想がいずれは60チームまで増やすことが計画されており全国を3つのブロックに分け各20チームで戦うようで計100チームにする意向がある模様。



1ブロック中国、四国、九州、沖縄地方で計17県。単純に17各県に1~2チームがJ3に加入すると言うことになりますね。



Jリーグを100チームに増やすことは、色々なメリットがあると考えられており選手の雇用や、S級ライセンスを保持している方々が監督になれる受け皿が増えたりとメリットがあるようです。




100チームになると言うことは地域リーグ→直接J3に昇格と言うことになると思われますがJの入会の条件がどれだけ緩和されるのか。条件に関してはまだまだ今からだと思いますので見守っていきたいですね。



我らがFC宇部ヤーマンも最終的にはJリーグ入会を目指して戦っていますがまずは今年地域リーグ(中国リーグ)に復帰してから。


今年は絶対昇格しましょう!


http://soccernow.jp/j-league/2013/0224/113221/ (記事参考はサッカーなう様より)

レノファ山口FCより鈴木 修平選手の加入のお知らせ

$
0
0
この度、レノファ山口に所属しておりました鈴木修平選手が
FC宇部ヤーマンに移籍加入することとなりましたので、お知らせ致します。
 
 
MF 鈴木 修平(すずき しゅうへい)

■生年月日  1985年9月29日
■身長/体重 168cm/63kg
■出身地 大阪府
■前所属 東海大仰星高 ― 佐川急便京都 ― MIOびわこ草津
       ―徳島ヴォルティス・セカンド ―レノファ山口
■背番号
■中国リーグ戦4年間通算成績 58試合 3得点
 
 
どうぞ、応援よろしくお願い致します。

レノファ山口FCから佐久間大樹選手 新加入のお知らせ

$
0
0
この度、レノファ山口に所属しておりました佐久間大樹選手が
FC宇部ヤーマンに移籍加入することとなりましたので、お知らせ致します。
 
MF 佐久間 大樹(さくま だいき)
■生年月日  1987年6月7日
■身長/体重 178cm/77kg
■出身地 東京都町田市
■前所属 日本学園高 ― 日本工学院・Fマリノス ― レノファ山口
■中国リーグ戦5年間通算成績 34試合 8得点
 
 
応援のほど宜しくお願いします。

激闘の森本惟人選手と西川充選手

$
0
0
 
ヤーマンに今年加入した森本惟人選手と西川充選手は別チームで対戦した過去がある。


実はJFLに上がる大会である地域決勝リーグ大会だ。森本惟人が所属していた
ニューウェーブ北九州(現ギラヴァンツ北九州)、一方、西川充選手が所属ていた
バンディオンセ神戸が共に予選リーグを勝ち上がり決勝リーグで戦うことになり、
他ファジアーノ岡山。Mio-びわこ草津が予選突破し勝ち上がってきた。



ファジアーノ岡山が1-0で勝利した第1試合の結
果を受け、この時点での順位は次のとお
り。

1 ファジアーノ岡山 (勝ち点6 得失点差+1)
2 FC Mi-OびわこKusatsu (勝ち点4 得失点差0 総得点2)
3 バンディオンセ神戸 (勝ち点4、得失点差0 総得点1)
4 ニューウェーブ北九州 (勝ち点1 得失点差-1 総得点1)


残り1試合で西川充選手が所属していたバンディオンセ神戸は
勝つか、PK戦に持ち込めば自力で2位
以内となり悲願のJFL昇格決定。森本惟人選手がひっぱる北九州がJFL
昇格を果たすためには90分勝ちしか道は
無く、1-0なら3位(Mi-Oと並ぶ
が直接対決結果により)、2点以上取っ
ての勝利なら総得点で2位で昇格という状況。



試合は勝つしかない北九州が立ち上が
りかペースを握る。


21分、C
Kを中央で北九州の選手が倒れこみなが
ら頭であわせ、浮かせたボールを最後は
ドグラスがヘッドで押し込み、北九州が先制。

そして35分にはゴール前中央で中嶋の
パスを受けた森本が20m強の位置からロ
ングシュート。「ミスキック」と試合後
にいったスーパーロングループシュートが、前目のポジ
ションにいたGK西川充の頭を越えそのままゴール
へと吸い込まれた。


※ユーチューブより
 
この2点をきっちり守り抜いたニューウェーブ北九州が2対0の90分勝ち。昇格への唯一の条
件を見事達成した北九州が、グループ最
下位から大逆転での念願のJFL昇格を
果たした。一方、神戸の選手の多くが終了と
同時にピッチに崩れ落ち、サポーターと
ともに涙に暮れた。


この大会で森本惟人と西川充選手は明暗の差が出て結果、ニューウェーブ北九州は
2年後そのままJリーグ加入となかったがその2人が今FC宇部ヤーマンのチームメイトとして
再び中国リーグに上がり地域決勝リーグ突破に向けて活動している。


まずはチームとして今期中国リーグ復帰が目標だが激闘を繰り広げた選手達がヤーマンに
与える影響は大きいと思う。1試合の重み、また1分1秒の大切さなどがわかっている彼らがいることで
ヤーマンにはメリットになってくると思います。何はともあれ今期は油断せず勝利し是非笑顔で
昇格を味わいたい!
 
 

J3の概要発表。まずはJリーグ百年構想クラブ!?

$
0
0
J3の概要が日本プロサッカーリーグ様
から発表されました。

http://t.co/MPP2edBqS9


ますはJ リーグ百年構想クラブを目指しそれからJ3と言うステップで上がって行きたいものですね。


今からがチャンスです!
このチャンスをしっかり掴んでいけるよう後援会、監督や選手、サポーター、スポンサー等が
力を合わせヤーマンと言う組織が一致団結し、この街にJリーグチームを誕生させたいと思います。


先日J2リーグのV長崎ーガンバ大阪の長崎のこけら落としの試合を見に行って参りました。
 
 
V長崎は以前ヤーマンと同じカテゴリーだったKYUリーグからJリーグに昇格してます。
長崎のチームから学ぶことが沢山あると思います。スタジアムだったり、試合の運営、交通整理、
特に交通整理等には感動致しました。
 
 
ヤーマンが上へ上がる為にも色んな所から学んでいきたい。上を目指すなら本気で。
 
 
これからも
イメージ 1

皆様のあたたかい応援宜しくお願い致します。

※写真は長崎県立総合公園陸上競技場

松江シティFC サポーター様から温かい言葉

$
0
0
中国リーグの時、一緒に戦った松江シティFCのサポーター様から

温かい言葉を頂きました。

http://ameblo.jp/b-shi-ro-kuma/entry-11491183104.html
松江シティFC サポーターさんブログ

本当に嬉しい限りです。

初心を忘れず思いやりや心配りを忘れず
これからも沢山の方に応援して頂けるようにがんばりますのでよろしくお願い致します。

開幕戦は 地元で 山口合同ガス戦!

$
0
0
山口県1部リーグの開幕日が
決定致しました。


開幕は4月7日(日)14時キックオフで地元ホームグラウンドの
県立おのだサッカー交流公園(人工芝)で FC宇部ヤーマン vs 山口合同ガスになります。
 
【詳細】
日時:4月7日(日) 14時キックオフ
対戦相手: vs 山口合同ガス
場所:県立おのだサッカー交流公園

昨年より2週間早い開幕となります。
今年は中国地域リーグ復帰、さらにそれからJFL(J3)に向けて頑張りますので
是非開幕戦にご来場頂けたらとおもいます。


応援よろしくお願い致します。


他試合
10:00 常盤クラブーFCバレイン下関
12:00 日立笠戸ー岩国SC

お休み
インディゴFC山口


2013年度1部リーグ参加チーム

・FC宇部ヤーマン(宇部市)
・日立笠戸(下松市)
・山口合同ガス(下関市)
・インディゴFC山口(山口市)
・常盤クラブ(宇部市)
・FCバレイン下関(下関市)
・岩国SC(岩国市)

2013年 山口県1部リーグのリーグ日程 発表!

$
0
0
 
2013年 山口県1部リーグのリーグ日程が発表されました。
(※なお日程が変更になる場合がございます)
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年は地元ホームグランドである県立おのだサッカー交流公園(人工芝)
で計5回の開催となっています。

是非予定を合わせましてヤーマンの応援へご来場下さい。
応援よろしくお願い致します。
 
2013年度 その他主な大会日程が決まりましたらその都度ご連絡いたします。
 
 
ーその他チーム含め今期の日程ー
月  日グラウンド時間対戦
14月7日県立おのだ
サッカー交流公園
(人工芝)
10:00常盤クラブFCバレイン下関
12:00日立笠戸岩国SC
14:00FC宇部ヤーマン山口合同ガス
24月14日山口サッカー
交流広場
10:00日立笠戸バレイン
12:00インディゴヤーマン
14:00岩国SC常盤
34月21日県立おのだ
サッカー交流公園
(人工芝)
10:00バレイン岩国SC
12:00常盤日立笠戸
14:00インディゴ山口合同ガス
44月28日県立おのだ
サッカー交流公園
(人工芝)
10:00ヤーマン常盤
12:00山口合同ガスバレイン
14:00インディゴ日立笠戸
55月19日玖珂総合公園10:00山口合同ガス日立笠戸
12:00岩国SCヤーマン
14:00バレインインディゴ
66月16日県立おのだ
サッカー交流公園
(人工芝)
10:00インディゴ常盤
12:00ヤーマン日立笠戸
14:00山口合同ガス岩国SC
77月14日乃木浜総合公園
多目的グランド
10:00常盤山口合同ガス
12:00バレインヤーマン
14:00インディゴ岩国SC
88月4日県立おのだ
サッカー交流公園
(人工芝)
10:00山口合同ガス常盤
12:00岩国SCインディゴ
14:00ヤーマンバレイン
99月1日県立おのだ
サッカー交流公園
(人工芝)
10:00ヤーマンインディゴ
12:00常盤岩国SC
14:00バレイン日立笠戸
109月8日乃木浜総合公園
多目的グランド
10:00常盤ヤーマン
12:00バレイン山口合同ガス
14:00日立笠戸インディゴ
119月22日県立おのだ
サッカー交流公園
(人工芝)
10:00インディゴバレイン
12:00ヤーマン岩国SC
14:00山口合同ガス日立笠戸
129月29日県立おのだ
サッカー交流公園
(人工芝)
10:00山口合同ガスインディゴ
12:00日立笠戸常盤
14:00岩国SCバレイン
1310月6日乃木浜総合公園
多目的グランド
10:00バレイン常盤
12:00山口合同ガスヤーマン
14:00岩国SC日立笠戸
1410月13日玖珂総合公園10:00常盤インディゴ
12:00岩国SC山口合同ガス
14:00ヤーマン日立笠戸
 
 

vs 京都学園高 トレーニングマッチ

$
0
0

イメージ 1



金曜日 19時から おのだサッカーフェスティバルに来ている、京都の京都学園高とのトレーニングマッチがおのだサッカー交流公園で行われました。


ヤーマンてしては2月の徳山大学戦に負け、それからどのように修正し、成長しているかが見所。



前半は新加入選手の韓国人選手抜きのメンバーで戦い、前半はうまく連携ができず京都学園高に得点を奪われます。



後半は悪かったところを選手同士で話し合い、前半にはなかった2列目からの飛び出し、特に中村選手の動きがよかったのが印象的。さらに的確なサイドチェンジからのサイド攻撃を行い、クロスも受け手ともらい手のタイミングが上手く合いそれから中村選手、森本選手のゴールも生まれ、何度とチャンスを作ります。


最後には遠目から佐久間選手の素晴らしいミドルシュートが決まり5-1で勝利致しました。


後半は今まで練習でやって来たものが上手く出せた内容で攻撃のバリエーションや制度も上がっています。先日監督が言われてたゴールへの意識!も高くなっておりミドルシュートの数もこの試合増えて来ました。


後半の動きが前半でも出せればと思います。


開幕戦まであと2週間、いい準備をして山口合同ガス戦に挑みたいところです。

開幕前、選手激励交流会を開催。

$
0
0
 一昨日、宇部市内にてFC宇部ヤーマン 開幕前の選手激励交流会が行われました。

イメージ 1
宇部市長はじめ、宇部商工会議所会頭やその他、後援会顧問、スポンサー様、
監督、選手がに一同に集まり交流致しました。
 
 
途中市長の挨拶でもありましたが今宇部市はスポーツに力を入れていると言うことで、
ヤーマンもこれからそれに便乗し、いい成績を残していけるように頑張って行きたいと思います。
今年はまず中国リーグ復帰、さらに上を目指して頑張りますので宇部、小野田市民の方が
一致団結して盛り上げて頂けるよう応援宜しくお願いします。 
 
 
今年は負けずにチーム一丸となって突き進みましょう!
 
イメージ 2
 新加入の森本惟人選手
 
イメージ 3
新加入の鈴木修平選手。
 
 

サッカーなうにFC宇部ヤーマンの監督インタビュー

$
0
0
「サッカーなう」と言うサイトにFC宇部ヤーマンの監督インタビューが掲載されました!


今までとこれからのヤーマン、監督の経歴、山口県のジュニア世代の事が特集されていますのでどうぞご覧下さい。


ヤーマンの開幕戦は今週日曜日です!よろしくお願いします。


http://soccernow.jp/※サッカーなうサイト

4月7日(日) ヤーマン開幕戦!試合詳細!

$
0
0
いよいよ開幕!チーム宇部を応援しにホームグラウンドの小野田へ行こう!FC宇部ヤーマンゲーム開催情報~

山口県リーグ ディビジョン1 第1節 FC宇部ヤーマン vs 山口合同ガス

イメージ 1
 
日時
2013年4月7日(日) 14:00キックオフ
対戦カード
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
 
FC宇部ヤーマン - 山口合同ガス
(昨年度 1位)    (昨年度 2位)
 速報
公式ブログ等にスターティングメンバーや前半、後半、試合結果など随時速報致します。
会場にて
会場にて宇部ヤーマンの2013年、日程表や会場案内表等
配布しておりますので気軽にお声かけ、お取り下さい。
 
試合会場案内
■県立おのだサッカー交流公園(人工芝)
 
宇部市内から宇部湾岸道路の開通で小野田が近くなりました!
 
 JR山陽本線小野田駅から車で8分
JR小野田線南中川駅から徒歩15分
山陽自動車道宇部下関線小野田ICから車で13分
 
目印でいいますと サンパークおのだ の西側(東沖緑地公園の裏側)にございます。
又、会場は車の台数に限りがございますのでよろしくお願いします。
 
〒756-0817 山口県山陽小野田市大字小野田字末広(東沖ファクトリーパーク)
TEL/FAX : 0836-81-3100
 
(県立おのだサッカー交流公園HP)
 
サポーター募集!
新規ヤーマンサポーターも募集しています。
大旗が目印!まずは手を叩くからでもよし、横断幕やのぼり旗を貼るのをお手伝いからでもよし。
一緒に応援しましょう!!
 
その他試合
常盤クラブーバレイン下関 10:00~
日立笠戸ー岩国SC         12:00~
リンク
FC宇部ヤーマン公式HP http://yahhh-man.jp/
  
応援よろしくお願い致します。

新加入選手のお知らせ。

$
0
0
FC宇部ヤーマンではこの度、山口大学から平野真弘選手が加入したことをお知らせ致します。背番号は3に決定しました。


DF 平野真弘(ひらのまさひろ)

■生年月日 1990年8月26日
■身長/体重 180cm/85kg
■出身地 山口県
■前所属 広島観音高 ― 山口大学
― FC宇部ヤーマン

この度、加入しました平野真弘選手ですが大学卒業したてで明るく、フレッシュな選手です!応援よろしくお願い致します。

7日 開幕戦 会場変更のお知らせ。

$
0
0
 
明日、4月7日 リーグ開幕戦が行われる会場が少し変更になりました。
 
変更前:県立おのだサッカー交流公園(人工芝)
変更後:県立おのだサッカー交流公園(天然芝)
 
時間はそのままの14時キックオフになっています。
お間違えのないようによろしくお願い致します。
...
 
FC宇部ヤーマン 公式HP
 

2013シーズン 登録メンバー、背番号発表!

$
0
0
2013シーズン 登録選手メンバー 背番号発表します。
イメージ 1
 
 
背番号氏名前所属チーム
1 ☆
西川 充レノファ山口
2光永 大輔宇部中央高
3 ☆平野 真広山口大学
5田中 佑治レノファ山口
6松田 直也レノファ山口
7  ☆森本 惟人バレイン下関
8堂端 翼高川学園高
9野仲 俊弘山口大学
10高杉 勇次レノファ山口
11中村 将志常盤クラブ
12鷲見 眞輔中京大学
13平川 亮輔多々良学園高
14 ☆佐久間 大樹レノファ山口
15入江 史倫レノファ山口
16沖田 康佑レノファ山口
17 ☆ ペグ ミンジュン日本経済大学
18田窪 健太大分大学
20北村 佳介徳山大学
23金子 拓椰下関商業高
24元村 渉大福岡大学
25中川 心平レノファ山口
27山田 泰広ランベルセ
28 ☆鈴木 修平レノファ山口
32中村 祐貴大野高
 
☆新加入選手

今期新加入は西川充 選手、平野真弘選手、森本惟人選手、佐久間大樹選手、ペグミンジュン(白 民準)選手、鈴木修平選手です。

明日、県立おのだサッカー交流公園(天然芝) vs 山口合同ガスで14時キックオフです。よろしくお願い致します。

開幕戦 試合結果!

$
0
0
イメージ 1

イメージ 2



山口県リーグ1部リーグ

第1節 4・7

FC宇部ヤーマン―山口合同がガス

前半 1-0
後半 3-3
----------
合計 4-3

得点: 光永(ヘディング)森本、佐久間(フリーキック)、中川


GK 西川 充
DF 鷲見 眞輔
DF 田中 佑治
DF 光永 大輔
DF 沖田 康佑
MF 鈴木 修平
MF 中川 心平
MF 堂端 翼
MF 金子 拓揶
MF 森本 惟人
FW 佐久間 大樹

交代 佐久間→松田 直也
堂端→高杉 勇次
鷲見→元村渉大
金子→中村 将志


午前中雨の降るなか14時キックオフの試合も雨が心配されましたがくもりでキックオフ。

前半はボールを有利に保持し、佐久間選手のコーナーキックからキャプテン光永選手が確実にヘディングで決めて先制。

後半、ヤーマンの守備がおろそかになり
センタリングからヘディングを決められ1-1の同点。

さらに流れはあまり悪くはなかったものの相手選手に遠目から上手くシュートを撃たれ1-2と逆転されます。

中川選手から出た右のクロスを体勢が少し悪いながら森本選手がドンピシャで決めて2-2。

その後、森本選手がファールでレッドカードをもらい1人少ない状況で合同ガスに得点を与えますが

ゴール正面から佐久間選手が左端にフリーキックを決めて3-3,

最後は中川選手の決勝ゴールが決まり、4-3での勝利となりました。


開幕戦と言うことで中国リーグ以来と言ってもいいくらい、ここ最近になく大勢のサポーターや観客に来て頂きました。おかげで1人少ない中でも逆転勝利をできたのではないかと思います。まだ守備面での不安はありますが次のインディゴFC山口戦に向けて
頑張りますので応援よろしくお願い致します。


次は14日
山口市徳地のやまぐちサッカー交流公園にて12時から インディゴFC山口と対戦します。

リーグ戦第2節 試合詳細のお知らせ

$
0
0
イメージ 1
 

山口県リーグ ディビジョン1 第2節 FC宇部ヤーマン vs インディゴ山口 

日時
2013年4月14日(日) 12:00キックオフ
対戦カード
FC宇部ヤーマン vs インディゴFC山口
 (暫定 1位)       ( 暫定7位)
前節結果(開幕戦)
 
FC宇部ヤーマン 1前半 0  山口合同ガス
   (勝点3)    3後半 3   (勝点0)
                  ----------
                    4 合計 3
 
ヤーマン得点:光永、森本、佐久間、中川
 
速報
公式ブログ等に前半、後半、試合結果など随時速報致します。
会場にて
会場にて宇部ヤーマンの2013年、日程表や会場案内表等
配布しておりますので気軽にお声かけ、お取り下さい。
 
試合会場案内
 山口市 旧徳地町の八坂中学校跡に2010年5月1日に出来たのサッカー場です。
 
また観客席下の1階では、八坂地区むらづくり協議会によるコミュニティカフェ
「やさかの里」が営業しているようで、食事もできます。
 
アクセスは・・・
・山口市方面から仁保経由で国道376号を進み→徳地の堀交差点→国道489号を北へ→約6.5kmで到着
中国道 徳地IC→右折→国道489号を5.5km進む→到着。
 
詳しくは公式ホームページを御覧下さい。 http://ya-soccer.jp/ 
サポーター募集!
新規ヤーマンサポーターも募集しています。
大旗が目印!まずは手を叩くからでもよし、横断幕やのぼり旗を貼るのをお手伝いからでもよし。
一緒に応援しましょう!!
 
その他試合
日立笠戸ー バレイン下関 10:00~
岩国SC ー 常盤クラブ    12:00~
リンク
FC宇部ヤーマン公式HP http://yahhh-man.jp/
  
山口市徳地での試合となります。開幕の勝利に引き続き勝利がほしいところですので
皆様の応援よろしくお願い致します。

日曜日、要注意選手。

$
0
0
日曜日、対戦するインディゴFC山口には要注意しなければならないFWが2名いる。

1人目は
9 蝶野 晃太
29歳 元FC宇部ヤーマン→インディゴFC山口

2人目は
No.18 宮田 祐生
25歳 元FCバレイン下関→インディゴFC山口


いずれも移籍選手。


昨年、途中に我がヤーマンからインディゴに移籍した蝶野選手だが彼はヤーマンの中国リーグ時代からのエースだった!当時はDF が追い付けない素晴らしいスピードと決定力を兼ね備えたエース。
さすがに今は中国リーグ時代のキレはないようだがスピードは健在!彼のスピードに翻弄されないように注意したい。


さらにもう1人。昨年バレイン下関のチーム得点王だった宮田 祐生がこの度インディゴに移籍。バレインの得点王だったと言うことでキープ力や決定力には定評がある!


いずれにしろDF 陣がしっかり守って攻撃に繋げたいですね!前節3失点しているのでこの日曜日はマークの受渡しをきちんと行い、連携の徹底で完封しての勝利がほしい。

第2節 vs インディゴFC山口 試合結果

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
山口県1部リーグ

第2節 4・14

FC宇部ヤーマン―インディゴFC山口

前半 2-0
後半 3-1
----------
合計 5-1

得点: 佐久間(PK )、中川、佐久間、野仲2


GK 西川 充
DF 鷲見 眞輔
DF 田中 佑治
DF 光永 大輔
DF 元村 渉大
MF 鈴木 修平
MF 沖田 康佑
MF 堂端 翼
MF 中村 将志
MF 中川 心平
FW 佐久間 大樹

交代 中村→金子 拓椰
堂端→高杉 勇次
光永→平野 真弘
佐久間→野仲 俊弘




本日、第2節インディゴFC山口戦は12時キックオフ。森本惟人選手がこの試合出場停止。

開幕戦3失点しておりこの試合は守備面が大きな課題でした。が、しかし立ち上がりすぐに初歩的なミスから相手にシュートを撃ち込まれる危ない場面がありました。

前半35分くらいまではヤーマン
インディゴと一進一退の攻撃が続き、その後ヤーマンのペースになっていきます。


そして前半40分にPK を獲得!それをFW14佐久間が左上にきっちりと決め1-0.


さらに前半45分にでDFラインから25中川心平が飛び出し相手GKと1対1になりこれもきっちりと決め2-0.


後半は前半のいい流れのまま入りヤーマンのペースが続き、左から佐久間の技ありループシュートが決まり3-0


しかしその後課題のDF の単純なミスからから持ち込まれ失点。
これは何とかなくさないといけません!


それから怪我から復帰したエース9野仲俊弘選手が佐久間選手と交代します。


その野仲選手が後半39分ヘディングを決めて4-1,


さらに後半44分、右から24元村選手のクロスをニアでヘディングでエース野仲が合わせゴール5-1


そのまま試合終了となりました。


5-1で勝利はしましたが攻撃の連携面でまだ上手く行かないところがあり、さらに課題だった守備面も単純なミスからシュートを打たれたり、パスミスがあったりなど連携面でもまだまだです。うちのチームはまず今年中国社会人リーグ昇格を目標に戦っていますが守備を改善していかないと絶対上にはあがれません。
上に上がったとしてもやられます。


もっと貪欲に5-1で勝ったからと言ってまたまだ満足行くものではないのでまた明日から2週間空きますのでいい調整をして課題克服に向けていきたいと思います。


本日の応援に来て頂きありがとうございました。


Viewing all 274 articles
Browse latest View live